2025-08-04 Mon : 視点のひとつにでもなれたら
#08月04日 #2025-WN32 #2025-08-04 #2025年08月
生活
朝、パチクリと目を開いたときが 6:29 で、なんとなくカメラを起動して写真を撮った。薄暗い寝室の情景。
https://gyazo.com/969a16a8fae0f06c9930019518359bfc
定期的にわきあがってくる「個人ウェブサイトをやりたい気持ち」が、最近またきている。日記、エッセイ、各種メモ、それから各種デジタル空間におけるアクティビティなんかを集約する場所を設計して実装したい気持ちがある。楽しそう。しかしどう考えても、今はそんなことを始めるより他にやった方がいいことがある…!
とかって自制心を働かせていたら「ランダムな思いつきで時間を溶かす贅沢」というフレーズに出会ってしまって、そうだよなあ、それは贅沢だよなあ、と思った。勢いでなにかに着手してしまったら、それは愚かな時間ではなくて贅沢な時間だ。と考えたのち、今は贅沢をせずに節制するぞ、と意思決定した。
総体としては: ランダムな思いつきで時間を溶かす贅沢を通じ気分転換できた。仕事家事子守があると「楽しい」とか「無駄」みたいのが失われがち。夏休みくらい、そういうことしてもいいよね。
夏休み終了 - 2025-07-31 / Spinach Forest
ホットサンド、サラダ、ヨーグルト、コーヒー。
https://gyazo.com/d4d3942da9a147f43763dbcec05f6ce6
https://gyazo.com/0e82668cc39eaa13233e41a85f495d8a
近いうちに OpenAI が GPT-5 を発表すると思うんだけど、そのとき、Claude Code よりベターな開発体験をもたらしてくれるような Codex 系のなにかのツールが登場したら、ぼくは飛び付くだろうと思う。そんで 1 週間くらい使ってみて手になじむようなら、メインをそっちに切り替えるパティーンもおおいにあるだろう。
ぼくがここ 1 ヶ月間くらい Claude Code を選択しているのは、蓄積されたデータや契約によってロックインされているからではなくて、いちばん気に入っているから。もっといいやつが出てきたら乗り換えるだろうな、と思う。ツールたちが「体験のよさ」でまっとうに競争しているように感じられて楽しい。
ロンフーダイニングというお店に入ってみた。麻婆豆腐と炒飯を売りにしている飲食店っぽい。おいしかった〜。
https://gyazo.com/91c87b2828d3d8bf489a5059272c75be
ここのところ、小学生・中学生・高校生たちと少しずつ接する機会があって。おそらく 2 年前の自分だと、今にして思えば「接し方の正解を探っている」ところがあったと思う。同年代の人たちと接するときはあまりそういうことを考えないから、相対的な年少者の人たちと接するときには「ちゃんとしなきゃ」と肩に力が入る感じがあったのだろう。
今は「自分が正解を示そう、示さなきゃ…!」という張り切りは抜けていて、「視点のひとつにでもなれたら万々歳」くらいの構え。なにを正解にするかは本人に選んでもらうことにして、そのための視点を提供できたらいい。そんな気持ちで、保護者さんや学校の先生たちが言わなそうなことを言う成人の係をやったりしている。
https://gyazo.com/5d8dc567a0a99fe601b3e0c93c1b5561
週末に yuta25 さんと雑談した音声を純朴声活にて公開した。お話相手をしてもらえてありがたい。もっと「聴く」側にまわればよかったな〜と思う。テンションが上がると饒舌になってしまうの、よくやっちまう。次に yuta25 さんと収録をやるときは、意識的に「聴く」の比重を高めよう。
(154) BEEFの話からHIPHOP雑談 (ゲスト: yuta25) - 純朴声活 - LISTEN
(155) なにかを応援するときのスタンス、日記とラップとAuthenticity (ゲスト: yuta25) - 純朴声活 - LISTEN
yuta25のボルグ
BEEF の話から Authenticity の話まで、最近の自分が興味あるトピックについて広範に話せて助かった。ほんで今日は、おすすめしてもらった RHYMESTER や、なんとなく聴いたことがあるくらいだった STUTS を攻めた。楽しい。
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DZ06evO1EH1Am
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DZ06evO0bxgWc
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX0Eftsfm2dbT
軽い夏バテなのかなんなのか、食欲があるんだかないんだか、よくわからんコンディションになっていて少し困っている。豚汁がこの状況を打破してくれるのではないか、という謎の期待を抱くに至ったので、錬成しておいた。
https://gyazo.com/0dec0622f87c94b7fb27ab8df0cbed80
https://gyazo.com/32c1000217ebcc2cd338521ab5a8f080
漫画
『TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには』の 26 巻 27 巻を読んだ
『望郷太郎』の 13 巻を読んだ
『SAKAMOTO DAYS』の 23 巻を読んだ
今日の n 年前
2024-08-04 / 2024-08-04 Sun : 水を浴びたくなる暑さ
2023-08-04 / 2023-08-04 Fri : 天空の美術館
2022-08-04 / 2022-08-04 Thu : 君に投げつけたアボカド
2021-08-04 / 2021-08-04 Wed : 作中世界の記者会見
2020-08-04 / 2020-08-04 Tue : このビデオは マイムービー 1
ナビ
前日 : 2025-08-03 Sun : きゃろらいんちゃろんぷろっぷ
翌日 : 2025-08-05 Tue : ファミコンの時代を思い出す
#日記
https://jnbk.app/nikki/2025-08-04